スポーツ刈りのやり方を解説!セルフカットとプロへの頼み方のコツ
清潔感と爽やかさで、世代を問わず人気のメンズヘアスタイル「スポーツ刈り」。すっきりとしていて手入れが簡単なことから、学生からビジネスマンまで幅広く支持されています。
「自分でも挑戦してみたい」「美容室や理容室でどう頼んだらいいか分からない」
今回はそんな方々のために、スポーツ刈りのやり方を「セルフカット」と「プロへの頼み方」の両面から徹底解説します。この記事を読めば、あなたも理想のスポーツ刈りを手に入れられるはずです。
そもそもスポーツ刈りとは?基本スタイルをおさらい
やり方を知る前に、まずはスポーツ刈りがどのようなヘアスタイルなのかを再確認しておきましょう。
スポーツ刈りは、全体的に短くカットし、角をやや残したシルエットが特徴の「角刈り」をベースにしています。サイドから襟足、後頭部にかけては自然なグラデーションで短く刈り上げ、トップはある程度の長さを残して平らに整えます。
男らしさの中に誠実さも感じさせるスタイルで、スーツにもカジュアルな服装にもマッチする万能さが魅力です。
【挑戦する前に】スポーツ刈りのセルフカットで失敗しないための基礎知識
セルフカットは手軽さが魅力ですが、シンプルに見えるスポーツ刈りこそ、実は高い技術が求められるスタイルです。挑戦する前に、基本的な流れと注意点を把握しておきましょう。
必要な道具
セルフカットには最低限、以下の道具を揃える必要があります。
- バリカン(複数のアタッチメントがあると便利)
- ハサミ(カットバサミ)
- すきバサミ
- コーム(くし)
- ケープ(ゴミ袋などでも代用可)
- 鏡(三面鏡があるとベスト)
セルフカットの基本的な流れと難しいポイント
大まかな流れは以下の通りですが、各工程にはセルフカットならではの難しさがあります。
- ブロッキング: 髪を上下、左右に分け、クリップなどで留めます。この時点で仕上がりのイメージを正確に作ることが重要です。
- サイド・襟足の刈り上げ: バリカンで下から上に向かって刈り上げます。セルフカットで最も失敗しやすいのが、この刈り上げのグラデーションです。均一な濃淡を作るのは非常に難しく、虎刈りのようになってしまう危険性があります。
- 後頭部の刈り上げ: 合わせ鏡をしながら慎重に刈り上げます。自分では見えない部分のため、感覚に頼らざるを得ず、左右非対称になったり、刈り残しができたりしやすい最難関ポイントです。
- トップのカット: ハサミで長さを整えます。指で髪を挟んで少しずつカットしますが、全体のバランスを見ながら長さを揃えるのは熟練の技が必要です。
- 全体の調整: すきバサミで毛量を調整し、バリカンやハサミで細部を整えます。特に刈り上げとトップの自然なつながりを作るのが難しく、ここが不自然だと一気に素人感が出てしまいます。
このように、セルフカットは手軽な反面、見えない部分の処理やミリ単位での調整が非常に難しく、一度失敗するとプロでも修正が困難な場合があります。
プロに任せるのが一番!理想のスポーツ刈りを手に入れる上手な頼み方
クオリティの高い理想のスポーツ刈りを手に入れるなら、やはりプロの理容師に任せるのが一番の近道です。ここでは、サロンでイメージ通りのスタイルをオーダーするためのコツをご紹介します。
1. 写真を見せるのが最も確実
口頭で説明するよりも、理想のヘアスタイル写真を見せるのが最も簡単で確実な方法です。ヘアカタログの切り抜きや、スマートフォンのスクリーンショットなどを用意していきましょう。正面、サイド、バックの写真があると、よりイメージが正確に伝わります。
2. 「なりたいイメージ」を言葉で伝える
写真がない場合や、より細かくニュアンスを伝えたい場合は、具体的なキーワードを使いましょう。
- 「爽やかな感じでお願いします」
- 「ビジネスシーンでも通用するように、清潔感を重視してほしい」
- 「男らしく、力強いイメージで」
- 「少しおしゃれな感じにしたい」
3. 「長さ」や「ディテール」の希望を伝える
より具体的なオーダーをすることで、理想の仕上がりに近づきます。
- 「サイドとバックは〇mmでスッキリ刈り上げてください」
- 「トップは指1本分くらい切って、少し動きが出るように」
- 「角はあまりカクカクさせず、自然に残してください」
- 「全体的にできるだけ短くお願いします」
もし専門的なことが分からなくても、「今の状態からスッキリさせてください」と伝えるだけで、プロが骨格に合わせて提案してくれます。
4. 髪の悩みや普段のセット方法を共有する
「ハチが張っていて頭が大きく見えるのが悩み」「朝はワックスをつけないことが多い」といった、ご自身の髪の悩みやライフスタイルを伝えることも非常に重要です。プロはそれらの情報を元に、悩みをカバーし、かつ再現性の高いスタイルを提案してくれます。
理想のスポーツ刈りは、腕の良い理容師にお任せください
スポーツ刈りは、一見シンプルですが、数ミリの長さの違いで印象が大きく変わる、非常に繊細なカット技術が求められるスタイルです。だからこそ、理容師の腕前が仕上がりに直結します。
当サロンでは、経験豊富な理容師がお客様一人ひとりの骨格、髪質、ライフスタイルを丁寧に見極め、ミリ単位までこだわったカット技術で、あなただけの「本当に似合うスポーツ刈り」をデザインします。
「どう頼んでいいか分からない」「自分に似合うか不安」という方もご安心ください。カウンセリングを通じて、あなたの魅力を最大限に引き出すスタイルを一緒に見つけていきます。ぜひ一度、プロの技術を体験しにご来店ください。