スポーツ刈りをバリカンで。ミリ数の選び方からプロの技まで徹底解説
barber
スポーツ刈りのような短いヘアスタイルを作る上で、最も重要な道具が「バリカン」です。最近では、ご家庭でセルフカットをするために、バリカンをお持ちの方も増えてきました。
しかし、ただバリカンで短くするだけでは、綺麗なスポーツ刈りにはなりません。
「サイドは何ミリで刈るのが適切なんだろう?」
「プロはバリカンをどう使っているの?」
今回は、スポーツ刈りにおけるバリカンの基本的な使い方から、ミリ数による印象の違い、そしてプロならではの専門的な技術までを、詳しく解説していきます。
Contents
バリカンの「ミリ数」を知るのが最初のステップ
バリカンのアタッチメントに表示されている「ミリ数」は、髪を刈り終えた後の長さを指します。このミリ数によって、仕上がりの印象は大きく変わります。
- 9mm~
地肌はほとんど透けず、刈り上げた部分も黒々として見えます。非常に自然な仕上がりで、校則や社則が厳しい方、初めて刈り上げる方におすすめの、安心感のある長さです。
- 6mm
清潔感のある、最も定番とされる長さです。地肌がうっすらと影になる程度で、「やりすぎ感」なく、爽やかな印象を与えたい場合に最適です。
- 3mm~4mm
地肌がはっきりと透け始め、よりシャープでスポーティーな印象になります。スッキリとした潔さを求める方に人気の長さです。
- 2mm以下
地肌が完全に見える、いわゆる「フェードスタイル」を作るための、プロ領域の長さです。最もモダンで、デザイン性の高いスタイルになります。
セルフカットでバリカンを使う際の注意点
ご自身でバリカンを使う際には、いくつかの失敗しやすいポイントがあります。
- 刈りムラ(虎刈り)ができる
バリカンの刃を当てる角度や圧力、動かすスピードが不安定だと、部分的に長さが違う、まだら模様の状態になってしまいます。
- 襟足のラインが歪む
自分では見えない襟足のラインを、左右対称に、綺麗に処理するのは至難の業です。
- 左右の高さが非対称になる
耳周りなど、左右で刈り上げる高さがずれてしまい、全体のバランスが崩れる原因になります。
- ハサミで切ったトップとの境目に段差ができる
バリカンで刈った部分と、ハサミで切るトップの部分を、自然に繋げるのが最も難しい技術です。ここに段差ができると、一気に素人感が出てしまいます。
バリカンだけでは終わらない。プロの技術とは
プロの理容師は、ただバリカンにアタッチメントを付けて刈るだけではありません。美しいスタイルを作るために、様々な技術を組み合わせています。
- アタッチメントなしの「直(じか)バサミ」技術
アタッチメントを付けず、コーム(くし)をガイドにして、バリカンの刃を直接当てる「直バサミ」という技術を使います。これにより、アタッチメントだけでは作れない、非常に滑らかなグラデーションを生み出します。
- ハサミによる「ぼかし」
バリカンで作った刈り上げの境目を、ハサミを使ってさらに細かくぼかし、トップの長い髪へと完璧に繋げます。
- カミソリでの「ラインアップ」
襟足やもみあげの最終的なラインは、カミソリを使って整えます。産毛まで綺麗に処理することで、仕上がりのラインがくっきりと際立ち、清潔感が長持ちします。
バリカンを使ったスタイルをオーダーする際の伝え方
サロンでオーダーする際は、具体的なミリ数を伝えたり、プロの技術をリクエストしたりするのがおすすめです。
- 「サイドは〇ミリのバリカンでお願いします」
希望のミリ数が決まっている場合に、最も確実なオーダーです。
- 「襟足は、バリカンで自然にぼかす感じにしてください」
自然なグラデーションを希望していることが伝わります。
- 「一番短いところを3ミリにした、綺麗なグラデーションでお願いします」
仕上がりのイメージをより具体的に伝えることができます。
- 「セルフカットで失敗したので、綺麗に直してください」
ご自身で挑戦して難しかった場合も、プロが責任を持って修正いたします。
最高の道具は、最高の技術があってこそ活きる
今や、誰でも高性能なバリカンを手に入れることができます。しかし、最高の道具があっても、最高のヘアスタイルが作れるわけではありません。
バリカンという道具の性能を120%引き出し、お客様一人ひとりの骨格に合わせて、ミリ単位以下の精度でスタイルをデザインすること。それこそが、私たちプロの理容師の仕事です。
ご自身でのメンテナンスも素晴らしいですが、ぜひ一度、プロがバリカンで作り出す、本物の技術をご体験ください。
ABOUT ME