地肌が見えるスポーツ刈りは潔さの証。お洒落なフェードスタイルの作り方
「サイドを短く刈り上げて、地肌が見えるくらいスッキリさせたい」
気温が上がる季節や、気分をリフレッシュしたい時、そんな風に考える方は少なくありません。地肌が透けて見えるほどの短髪は、究極の清潔感と、妥協のない潔さを感じさせる、男性的な魅力にあふれたスタイルです。
今回は、そんな「地肌が見える」スポーツ刈りをテーマに、具体的に何ミリから地肌が見えるのか、その代表的なスタイルである「フェードカット」とは何か、そしてサロンでのオーダー方法までを詳しく解説します。
「地肌が見える」とは、具体的に何ミリから?
バリカンのミリ数を変えることで、「地肌の見え方」は大きく変わってきます。
- 6mm~
地肌はほとんど透けません。自然で落ち着いた印象の刈り上げになります。
- 3mm~5mm
地肌がうっすらと白く透けて見え始めます。「短くしている」ことがはっきりと分かり、爽やかで清潔感のある印象になります。
- 2mm以下
地肌がはっきりと見えてきます。シャープで力強い印象が生まれ、いわゆる「地肌が見える」スタイルはこの領域からと言えるでしょう。
- 0.5mm~0mm
スキンフェードの領域です。カミソリやシェーバーを使い、地肌そのものから始まる、最も短いグラデーションになります。
地肌見せスタイルの代表格「フェードカット」とは
「地肌が見える」スタイルを、現代的でお洒落に仕上げるための必須テクニックが「フェードカット」です。
フェードカットとは、一番短い部分(例えば0mm)から、トップの長い部分に向かって、ミリ単位で非常に滑らかなグラデーション(濃淡)をつけて刈り上げていく技術のことを指します。
ただ短く刈るだけでなく、この美しいグラデーションがあることで、頭の形が立体的に見え、単なる坊主ではない、計算され尽くした洗練されたスタイルが完成するのです。
「地肌見せ」に挑戦する前の注意点
潔さが魅力のスタイルですが、挑戦する前に知っておきたいポイントがいくつかあります。
- 頭の形や骨格がはっきりと出る
髪による補正が効かないため、ご自身の頭の形がそのままスタイルに反映されます。
- 頭皮の日焼け対策が必須
髪の毛による紫外線からの保護が少なくなるため、特に夏場は帽子や日焼け止めによる頭皮のケアが重要になります。
- こまめなメンテナンスが必要
短い分、数ミリ伸びるだけでも全体の印象が変わってきます。綺麗な状態をキープするためには、2〜3週間に一度のメンテナンスが理想です.
【ミリ数で指定】理想の「地肌見せ」をオーダーする方法
サロンで理想のスタイルを手に入れるためには、どの程度「地肌を見せたいか」を具体的に伝えることが重要です。
- 「サイドは地肌が見えるくらい、短くしてください」
まず、基本的な希望を伝えます。理容師から「何ミリくらいにしますか?」と提案があるはずです。
- 「3ミリで刈り上げてください。地肌が少し透ける感じで」
清潔感のある、やりすぎないスタイルを希望する場合に有効です。
- 「一番短いところは0ミリから始まるスキンフェードでお願いします」
最もシャープで本格的なフェードスタイルを希望する場合の、プロに伝わるオーダーです。
- 「この写真くらい、地肌が見えるスタイルにしたいです」(写真を見せる)
SNSなどで見つけた理想のスタイルの写真を見せるのが、最も確実な方法です。
潔いスタイルは、緻密な技術の結晶です
地肌が見えるほどの短い刈り上げ、そしてそこから繋がる滑らかなグラデーション。それは、ごまかしが一切効かない、理容師の技術力がダイレクトに現れる部分です。
バリカンを均一な圧力で動かす技術、頭の凹凸に合わせて角度を変える繊細さ、そしてミリ単位の長さを繋ぎ合わせる美的センス。その全てが揃って初めて、美しいフェードスタイルは生まれます。
当サロンでは、この緻密なフェード技術を最も得意としております。お客様の骨格に合わせた最高の刈り上げで、潔く、美しいスタイルを手に入れてみませんか。